- HOME >
- 竜 かずよ
竜 かずよ

現在、シンガポール在住で、IT企業に勤務。
日本でも、海外でも、職場で「パワハラ」が問題視されている現状に触れ、誰もが幸せに働ける環境作りを目指し、情報発信を開始する。
■『社団法人日本産業カウンセラー協会認定 産業カウンセラー』
■『日本メンタルヘルス協会 公認心理カウンセラー』
新潟 中越地方の男性高校教師が、自らが顧問を務めるバスケットボール部の試合で審判をしていた他校の生徒の判定を不服として、怒鳴るなどのパワハラ行為を行い、減給処分となりました。当該生徒は精神的に不調をきたしたということです。
宮城県内の陸上自衛隊駐屯地に勤務する男性隊員が、複数の男性上司・先輩から飲み会で女装を強制されたり、下半身を無理やり触られたりしました。PTSDなどの診断を受けて相談してもパワハラ認定されなかった為、公務災害を申請しました。
市職員へのパワハラが第三者委員会に認定された秋田県鹿角市の関厚市長に対する不信任決議案が市議会で可決され、市長は市議会を解散しました。市議会議員選挙が告示され、前職・元職・新人あわせて24人が立候補しています。
熊本県・上益城消防組合は、消防司令補が部下に対して平手打ちをするなどパワハラを行ったとして、停職4ヶ月の懲戒処分にしたと発表しました。管理監督責任から、消防長など上長2人も減給処分としました。
市職員へのパワハラが第三者委員会に認定された秋田県鹿角市の関厚市長に対する不信任決議案が市議会で提出され、可決されました。市長は10日以内に、議会を解散するか、辞職・失職するかを判断することとなります。
お笑いコンビ「よゐこ」の濱口優さんが、所属事務所の松竹芸能を退社しました。自ら、インスタグラムで円満退社を発表しましたが、その後、パワハラ疑惑が飛び出しました。
あけましておめでとうございます! 2025年もパワハラやセクハラ行為などの予防・対策に役立つ情報や、実際に現場で起きている事件の報道・ニュース等を積極的にお届けしたいと思います。本年もよろしくお願いいたします。
横浜の生協(ユーコープ)で働いていたパート従業員が上司らのパワハラが原因で自殺したとし、遺族が損害賠償を求める訴訟を起こしました。横浜地裁で和解が成立し、ユーコープ側が謝罪して解決金を支払う他、再発防止策の実施を約束しました。